糖尿病教室

ホーム > 糖尿病教室

糖尿病教室

第17回 糖尿病教室

日時

2024年10月10日(火)14:00~14:30

場所

当院 2階相談室

参加者

5名

内容

・災害時の食に備えよう ~ご飯の炊き方など~

第17回糖尿病教室では、管理栄養士から災害時でもおいしい食事を食べるために日頃からできる食品の備蓄方法やどのくらいの量が必要になるかなどお話をしました。
災害時に使える調理法としてポリ袋を使った調理の紹介をし、注意点を説明しながら実際に作り方の手順を見てもらいました。事前に準備しておいた白飯とツナじゃがの試食をしてもらい、「ポリ袋でご飯が炊けることを知りました」「美味しい」など感想をいただきました。
院長からは災害時で気をつけることとして、薬は3~7日分予備を持っておくことやお薬手帳を持っておくこと、欠食時は服用を中止する薬を飲んでいるか確認しておくようお話をしました。
参加者からは備蓄食品を準備していたが賞味期限が切れていたなど困りごとの意見交換もあり有意義な時間となりました。

講義担当

管理栄養士

第16回 糖尿病教室

日時

2023年10月24日(火)14:00~14:30

場所

野島内科医院 処置室

参加者

8名

内容

〇運動療法のチエとワザ~院長より~
パワーポイントを使い、『なぜ運動した方が良いのか?』『日本人の座位の時間数は世界で何番目に多い?』などを伝え、『運動が苦手だったり忙しくても+10分運動できるワザ』『対策のアレコレ(脱・座りっぱなし!)』など具体的に運動療法のチエとワザをお話ししました。

〇♪糖尿病のためのヨガ♪ ~椅子に座ってできるヨガ~
運動不足解消のため動画を見ながら、みんなで椅子に座ったままで出来るヨガを行いました。動画に合わせてポーズを行い、呼吸を意識しながら行いました。

コロナウイルス流行に伴い、2019年以降オンラインなどで糖尿病教室を行ってきましたが、4年ぶりに対面での開催となりました。みなさんの楽しそうな笑顔を見る事ができ、また、しっかり体を動かす事ができてよかったと思います。

講義担当

院長・看護師

 

第13回 糖尿病教室

日時

2021年4月24日(土)14:30~15:30

場所

オンライン開催(ZOOM利用)

参加者

8名

内容

第13回糖尿病教室は、新型コロナウイルス感染症の影響で、待合室での糖尿病教室が難しいためオンラインで行いました。
当院受診時、参加希望者にお配りした当院のメールアドレスにメールを送っていただき、当院からURLを返信し、当日そのURLから参加していただくようにしました。

〇おきると恐い低血糖を知ろう
~血糖値は上がるのも恐いが下がりすぎるともっと恐い低血糖の話~    
~竹田薬局堂迫さんより~
糖尿病の薬には低血糖を起こすものもあります。どのような時に低血糖の症状が起きるのか知ってもらい、その時の対処法を説明しました。今飲んでいる薬がどういった作用のあるものか知っていただきました。

〇音楽に合わせて楽らく体操 ~ふるさと体操~
コロナ禍での運動不足解消に日本糖尿病協会制作のDVD体操を行いました。みんなで『ふるさと』の曲に合わせて、肩や足首、腰などを動かしました。

〇新型コロナウイルスワクチンについて  ~院長より~ 
ワクチンの特性や接種時の注意点、副反応、アナフィラキシーなどについて詳しく説明しました。広島市での高齢者のワクチンの接種順位など皆さんが知りたい情報がたくさんあり、参考になったのではないかと思います。

今回初めて参加される方は、ZOOMに入る時に少し手間取った方もおられましたが、2回目の開催ということもあり、当日は比較的スムーズに始めることができました。
「体操が楽しかった」「参加者の表情が見えるので、安心します」という声が聞かれました。
私たちも、患者さんの笑顔もみられとても有意義な時間を過ごすことができました。当院でもワクチン接種を少しずつ行っています。一日でも早く日常の生活ができることを願っております。

 

第12回 糖尿病教室

日時

2020年8月29日(土)14:30~15:15

場所

オンライン開催(ZOOM利用)

参加者

9名

内容

第12回糖尿病教室は、新型コロナウイルス感染症の影響で、従来通りの待合室での糖尿病教室が難しいためオンラインで行いました。
ZOOMを利用しての糖尿病教室は初めての試みであり、今まで参加できなかった方もオンラインで参加していただきたく、従来の火曜日から土曜日の開催に変更して行いました。
当院受診時、参加希望者にお配りした当院のメールアドレスにメールを送っていただき、当院からURLを返信し、当日そのURLから参加していただくようにしました。

〇糖尿病患者の新型コロナウイルス感染対策    ~院長より~
新型コロナウイルスの感染経路やマスクの必要性、手指消毒時や食事の時の注意点などをお話ししました。感染対策をしたうえで糖尿病患者さんは血糖コントロールをしていくことの重要性をお話ししました。

〇みんなで踊ろう!CCダンス♫         ~野島内科みんなで~
新型コロナウイルス感染に注意しながら運動を行ってもらえるよう、散歩をするときの注意点をお話ししました。そのあと、カープ試合時に球場で行われているCCダンスを当院スタッフ全員で踊り作成した動画を流し、一緒に踊っていただき体を動かしました。

〇コロナ太りを防ごう!~惣菜・テイクアウトの選び方~ ~國田管理栄養士より~ 
コロナウイルスが感染拡大する中で、惣菜やテイクアウトの商品を食べる機会も多くなりました。エネルギーや塩分が多くなりがちな食事に対して、どのようなポイントで選んだらよいかを説明しました。また感染予防のための食事と栄養についてもお話しました。

〇最後の質疑応答では、「熱中症予防に梅干しや甘酒は有効か?」「マスクの素材はどうか?」「糖尿病患者はなぜ重症化しやすいのか?」などの多くの質問がありました。
初めての試みのため試行錯誤しながら準備を行い、当日はスムーズに進めることができました。患者さんの笑顔もみられとても有意義な時間を過ごすことができました。

    

第10回 糖尿病教室

日時

2019年9月10日(火)14:00~14:30

場所

野島内科医院 栄養指導室・相談室

参加者

10名

内容

第9回糖尿病教室と同様に『糖尿病とともに歩む』と『食事療法と運動療法』のカンバセーションマップを使用し、テーマごとに2部屋に分かれて会話していただきました。
院長・看護師がサポートしながら、みんなで糖尿病について意見交換し学びました。

『糖尿病とともに歩む』では、
糖尿病とはどのような病気か、マップにある絵を見ながら意見交換し、解説を交えながら基礎知識を深めました。次に、糖尿病を自己管理する上で必要な正しい情報とあやまった情報を見分ける力をつけるため、『ウソ・本当カード』を用いてみんなで意見を出し合い、判断できる知識を身につけました。活発な意見交換の中で自分の知識や判断力を再確認する機会になったと思います。
『食事療法と運動療法』では、
まずは「食事療法の基本」となる“食べ過ぎないこと”や“規則正しい食生活”など基本事項を確認しながら話し合いました。
次に1日の食事内容が書かれた3種類の「1日のメニューの比較」カードを見ながら「栄養バランスについて学んでもらいました。「炭水化物が多い」「野菜が少ない」「夕食の量が多い」などの活発に意見が出ていました。
運動療法について、軽い散歩や自転車(平地)、水泳(クロール)などの運動で100Kcalを消費するためには何分すればよいのかなど運動によるエネルギー消費量について学んでもらいました。3名の参加者でしたがいろいろな意見が出て血糖コントロールするために食事療法と運動療法の必要性を理解してもらいました。

お互いの体験や思いをお話ししていく中で、あっという間に時間が過ぎ、みなさん楽しい時間を過ごされ、多くの気づきや新しい発見がありました。今後の糖尿病に対し前向きな気持ちになれるような意見交換ができたと思います。

講義担当

院長・看護師

第9回 糖尿病教室

日時

2019年3月26日(火)14:00~14:30

場所

野島内科医院 栄養指導室・相談室

参加者

8名

内容

『フットケアについて』『食事について』のどちらか希望のテーマを選び、2部屋に分かれていただきました。
カンバセーションマップを囲んで会話が弾み、あっという間に時間が過ぎました。

『フットケアについて』では、日々観察している注意点などを意見交換しました。
『食事について』では、食生活を改善するための工夫や食事療法の取り組み方などを意見交換しました。

患者さん同士で意見を出し合うことで新しい発見がありました。

第8回 糖尿病教室

日時

2018年9月11日(火)14:00~14:30

場所

野島内科医院 待合室

参加者

12名

内容

・ご存知ですか?  ~動脈硬化の検査~
スライドを使用し動脈硬化についてお話しして、糖尿病との関連性を考えていきました。
動脈硬化の状態を知る検査について説明しました。
エコー画像を見て正常な血管壁と動脈硬化が進んでいる状態の比較をしました。

・♪音楽に合わせて♪ ~よろこびの歌 くち体操~
  DVDを見ながら音楽に合わせてみんなで『よろこびの歌 くち体操』をしました。
参加者の方は大きな声で歌う事ができていました。
帰宅後、くち体操ができるようパンフレットを印刷し配布しました。

講義担当

臨床検査技師

糖尿病教室のご案内

当院では年に2回「糖尿病教室」を開講しております。院長とスタッフ、患者さまで糖尿病について一緒に学ぶ場を作っています。患者さまが理解しやすいように毎回プリントをお配りしたり、実際に体を動かしてもらうなど参加しやすいよう工夫しています。

糖尿病教室では当院にかかった事のない方でも、あらかじめ参加のご予約をいただいた方には参加していただけます。糖尿病に関心がある方はぜひお問い合わせください。

場所

野島内科医院 待合室

参加費

無料

申し込み

当院受付または看護師まで

問い合わせ

TEL (082)282-5517

今後の予定

日時・内容は決まり次第ホームページにてお知らせします。

第7回 糖尿病教室

日時

2018年3月27日(火)14:00~14:30

場所

野島内科医院 待合室

参加者

13名

内容

~食事を考える~「そもそも食事に気をつけるってどういうこと?」
※疑問に対してDVDを見ながら質問を交えて一緒に考えました。
最後に管理栄養士よりポイントを説明してもらいました。

~野菜をおいしく食べよう~ いつでも手軽に!冷凍テクニック!
※野菜を自宅で冷凍する方法、冷凍した野菜を使った料理の紹介をしました。
レシピをもとに栄養士作成の料理を試食していただきました。(4品)

講義担当

管理栄養士

 

第6回 糖尿病教室

日時

2017年9月26日(火)14:00~14:30

場所

野島内科医院 待合室

参加者

8名

内容

・よくわかる! かるたで学ぶ 認知症
認知症かるたをクイズ形式に出題し、みんなで楽しく考えました。
クイズに答えた方には、管理栄養士特製のチーズ入り豆乳ケーキを渡しました。
・音楽に合わせてレッツ体操! ~楽らくボクシング~ 
DVDを見ながらみんなで座ってできる『楽らくボクシング体操』をしました。
帰宅後も体操できるよう体操ポーズを印刷し配布しました。

講義担当

院長、看護師